Ubuntu8.10をX40にインストールしたメモ

インストール自体はすんなり,しかし設定に手間取った

無線LAN

http://www.thinkwiki.org/wiki/IBM_11a/b/g_Wireless_LAN_Mini_PCI_Adapter
X40に積んであるAtheros AR5212は8.04だと特に設定無く動いたのに,8.10だと認識せず
リリースノートによるとath5kドライバでなんとかなりそうなので
linux-backports-modules-intrepid-genericをインストールして再起動して終わり

TrackPoint

8.04のxorg.confを書き換える方法でどうも上手くいかず,そこでリリースノートを見ると

X.Orgの設定ファイル(/etc/X11/xorg.conf)には、まだマウスやキーボードの設定を行うInputDeviceという設定項目が残されていますが、これらの設定は無視されます。これはinput-hotplug機能が利用されているからです。キーボード設定は/etc/default/console-setupのものが利用されます。変更したい場合、「sudo dpkg-reconfigure console-setup」を実行して行います。この変更を行った場合、HALとXの再起動が必要です(例:システムを再起動します)。

そーなのかー,input-hotplug機能ってなんだそれ
https://wiki.ubuntu.com/X/Config#Input%20Configuration%20with%20HAL
今までxorg.confで設定してたのを,これからはHAL経由でXMLを書いて設定するらしい
肝心のTrackPointの設定は
http://www.thinkwiki.org/wiki/How_to_configure_the_TrackPoint#TrackPoint_under_Ubuntu_8.10_using_HAL
/etc/hal/fdi/policy/mouse-wheel.fdiにrootで


200
true
2
4 5
6 7
true
200

と記述して再起動,で無事TrackPointのスクロール機能が動くようになりました
今までxorg.confのoption等で特殊な設定をする必要があったデバイスは
その設定をxinputで調べたproduct名とinput.x11_optionsに置きかえれば動くのかな?

東方関係のコンテンツ使用に対する考え方のメモ

上海アリス幻樂団

http://www16.big.or.jp/~zun/html/th11man/html/faq.html#faq32
二次創作はOK、使用は基本的にダメで条件として

  • スナップショット以外のゲーム内データ使用禁止
  • エンディングに関わるテキストの転載禁止
  • 上海アリス幻樂団は二次創作に対して一切責任を負わない

などです、細かい部分は上のリンクを参照のこと。

IOSYS

魔理沙は大変なものを盗んでいきました」「ウサテイ」などを作ったIOSYS
http://www.iosysos.com/contact/
基本的にメールでの許可制なのでしょうか?探した限りではよく分からず
http://ascii.jp/elem/000/000/096/96036/
IOSYSのプロモ用Flashアニメを作成しているカギ氏のインタビュー、はてブが参考になります。
Flashのライセンスについてはカギ氏サイトのabout
クリエイティブ・コモンズ・ライレンス 表示-非営利と書かれていますが

二次創作物に関しては、一次創作者の著作権ポリシーに従うものとします。

という一文があって、東方Flashはどうなるのか悩みどころ
カギ氏に質問した方がいるのですが

ご質問の件ですけど、二次創作に関しては一次創作者の著作権ポリシーに従うのがモラルだと、私個人としては思っています。ですので、「私の制作した部分」に関しては一次創作者のポリシーを超えない範囲で自由な使い方をされてもいいと思います。サイトのクリエイティブコモンズからは外れる形になりますね。ただ、音楽などの私の作っていない部分に関しては、その制作者がどのようなスタンスに立っているのかにもよります。

という返答、東方Flash東方Projectの二次創作なので上海アリス幻樂団のポリシーが適応される?
しかし音楽はIOSYSが製作しているので、IOSYSのポリシーがどうなのかにも関わるんでしょうが
正直調べてもよく分かりませんでした。

COOL&CREATE

「Help me, ERINNNNNN!!」や「最終鬼畜一部声」などのCOOL&CREATEです
http://cool-create.cc/info.html#qa

によって使用可能とのこと、しかし丸々使用や元音源のアップロードは不可です。

ゆっくりしていってね

サークルではありませんが、Tシャツにもなった東方二次創作です
Tシャツの絵は、2ch全AAイラスト化計画のまそ氏によってイラスト化されたイラストを
許可を得て利用したものと思われます。
大本のAAは現在も作者不明です。


興味が湧いて調べてみたのですが、各サークルによって違うという当たり前の結論でした。
条件がよく分からないサークルはやっぱり直接問い合わせるしかないですね。

コミックマーケット74に行ってきた

自分用のメモ書きとはいえ放置し過ぎ、もうちょっと書こう。
昨日は数年ぶりにコミケに行ってきました。
年々入場者数が増えて混雑が凄いというのと、手荷物検査という情報に怯えながらも
11時頃会場に着いたら20分程度ですぐ入場できました、ほんと良かった。
本は何冊か購入しましたが、購入できて嬉しかったのは

鮠乃屋

「ちびまる向ちゃんA」は向精神薬擬人化本という凄いジャンルの本なのですが
とにかく凄い!薬のパッケージをキャラクターのカラーリングにアレンジしていて
非常に設定が深くそして面白いんです。
製薬会社は再編が進んで薬の販売元も様々に変わりましたが、
そのこともネタに入っているなんて他に無いのでは無いでしょうか。
また薬自体についての紹介ページもあり、開発の歴史などが読めて勉強になりました。
趣味(?)で薬に興味のある私には最高の本でした。
ブログの鮠乃薬品さんも面白くてよく読んでます。

SPQR

「英国メイドの世界」はイギリスのヴィクトリア朝での使用人についての資料本
「MAID HACKS」は当時のイギリスメイドのエピソード集です。
たまたまサークルさんの机の前を通りかかった時に、「MAID HACKS」の表紙がオライリー
だったことに目を引かれて、購入しました。
サークルの方に「これオライリーですよね」と聞いたりしてました(笑)
元々ヴィクトリア朝について興味があったのですが、そのキッカケは森薫さんの「エマ」
特にその解説本である「エマ ヴィクトリアンガイド」が大好きでした。
当時について、知りたいけど何から読めばいいやらと思っていたところに
この本を手に入れることが出来て本当に良かったです。
で、この「英国メイドの世界」なんと572ページもあるんです。
しかも凄い情報密度なので読み終わるのは当分先のことに…。
でも読んでいてワクワクします。
表紙買いした「MAID HACKS」は中身のエピソード自体も面白いですが、
レイアウトもHACKシリーズみたいで良かったですね。

感想

上に挙げた3冊共通で嬉しかったのは、参考文献が充実していたことです。
今回少々お金を使いすぎてしまいましたが、買うなり借りるなりして読んでいきたいなと。
面白そうなサークルはコミティアに参加していることが多いですね
次のコミティア(もうすぐだけど)に行けたら行こう
いつか買う本

精神科のくすりを語ろう―患者からみた官能的評価ハンドブック

精神科のくすりを語ろう―患者からみた官能的評価ハンドブック

ヴィクトリアン・サーヴァント―階下の世界

ヴィクトリアン・サーヴァント―階下の世界

ThinkPad X40にUbuntuをインストール

インストールのメモメモ

USBメモリからのインストール準備

http://hendi.web.id/index.php?option=com_content&task=view&id=7&Itemid=9
ここを参考にUSBメモリを作る

TrackPointの設定

速度と感度の設定
/etc/rc.localに
echo -n 150 > /sys/devices/platform/i8042/serio1/speed
echo -n 200 > /sys/devices/platform/i8042/serio1/sensitivity
を追加、数値は0-255の間で好きなように設定
http://gihyo.jp/admin/serial/01/ubuntu-recipe/0012
中央ボタンを押してのスクロールが出来るように

Eclipse3.3をインストールしたメモ

Ubuntu 8.04に新しいEclipseをインストール
レポジトリから取ってこれるのはちょっと古いので

~/.mozilla/eclipseを作らないとエラー吐く

https://bugs.launchpad.net/ubuntu/+source/eclipse/+bug/188380
http://d.hatena.ne.jp/kasap/20080509
なぜか分からないけどそういうもんらしい

Pleiadesを入れたら/eclipse/configuration/に書き込み属性付与

/eclipse/configuration/jp.sourceforge.mergedoc.pleiades/pleiades.log
を書き込みできるようにすればいい

If-Modified-Since付きのGET

Pythonでダウンロードをするとき、If-Modified-Sinceを付けてGETしようとしていろいろ悩んだメモ

import urllib2
req = urllib2.Request('http://example.com/')
req.add_header('If-Modified-Since', "HTTP日付")
try:
    foo = urllib2.urlopen(req)
    print foo.code
except urllib2.HTTPError, e:
    print e.code

これで指定した日付以降に更新があれば、ステータスコードの200が
無ければ304が表示されました
HTTP日付についてはhttp://www.studyinghttp.net/header#HTTP-Dateを参考に
前にGETしたLast-Modifiedフィールドの内容を突っ込めばいいのかな
本当はこういうふうに例外処理で扱うよりも
http://www.diveintopython.org/http_web_services/etags.html
で説明されているように、ハンドラを渡した方がいいやり方なのかな?

PL/0

大学の通年実験で、コンパイラを製作することに。
といっても製作と言うよりは、教科書のソースをきちんと理解して追加機能を実装する感じです。
教科書に載っているソースコードは以下から。
http://www.k.hosei.ac.jp/~nakata/oCompiler/oCompiler.html